2009-03-20

Linuxで時刻あわせ (ntp)

[2014-12-25 append]
先日の NTP 脆弱性報道で知ったのだけれど、最近はそもそも NTP 自体が obsolete という話がある模様。CentOS の場合は chronyd とかでググってみるとよさそう。
[/append]

ファイルのタイムスタンプがおかしいよというとき。

# su -
# date
で時刻を確認。もちろんあってないので、
# ntpdate ntp.nict.jp
# hwclock --systohc
で修正できるようだ。
# date
で再度確認。

ついでに、
# vim /etc/ntp.conf
して、
server 0.centos.pool.ntp.org
というところの上に(でいいのか知らんが)、
pool ntp.nict.jp minpoll 6 maxpoll 10
を追加。(NICT のページ参照。なんか昔は「同じのを三行書け」とかなってた気がするけど変わっている?)

また、
# service ntpd status
でたぶん ntpd is stopped と言われるので、
# service ntpd start
で起動する。さらに、
# chkconfig --list | grep ntp
で ntpd が 3:off になっていると思うので、
# chkconfig ntpd on
としておく。

もし ntpdate の時点で command not found になったら、
# yum provides ntp
で調べて、たぶん一個しかないから、
# yum -y install ntp
くらいで自動で入るみたいだからそれでok
(正しくは # yum -y install ntp* かも?)

参考:
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/030timeset.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060228/231082/
http://www.maruko2.com/mw/ntp_%E3%81%A7%E6%99%82%E5%88%BB%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B (若干古い?)

あと最初に ntpdate したときに the NTP socket in in use, exiting となった場合は、一度 # service ntpd stop したらいけた(関係ないかもしらんが…)。

[2012-09-19]
全体的に書きなおしたが、前より知識がついた分自信がなくなった…

[2013-01-24]
やっぱ cron (anacron) で定期的にやるのがいいんだな本当は…まぁ余裕あればあとで。
http://www.ivoryworks.com/blog/2008/02/72


No comments: