emacs のアーカイヴを解凍したフォルダ内に /lisp/progmodes/f90.el があるはずなので、使い始めるための設定などは特に不要で、foo.f90 的なファイル名のソースコードを読み込めば自動的に起動する。
カスタマイズ
まずカスタマイズだが、f90.el の上の方のコメントにあるように、下記を init.el (人によっては .emacs とか .emacs.el )に加えればよさそう。実際にはこれ全部を書く必要はなく、デフォルト値から変えたいところだけ書けばいい。
;;(add-hook 'f90-mode-hook
;; ;; These are the default values.
;; '(lambda () (setq f90-do-indent 3
;; f90-if-indent 3
;; f90-type-indent 3
;; f90-program-indent 2
;; f90-continuation-indent 5
;; f90-comment-region "!!$"
;; f90-directive-comment-re "!hpf\\$"
;; f90-indented-comment-re "!"
;; f90-break-delimiters "[-+\\*/><=,% \t]"
;; f90-break-before-delimiters t
;; f90-beginning-ampersand t
;; f90-smart-end 'blink
;; f90-auto-keyword-case nil
;; f90-leave-line-no nil
;; indent-tabs-mode nil
;; f90-font-lock-keywords f90-font-lock-keywords-2
;; )
;; ;; These are not default.
;; (abbrev-mode 1) ; turn on abbreviation mode
;; (f90-add-imenu-menu) ; extra menu with functions etc.
;; (if f90-auto-keyword-case ; change case of all keywords on startup
;; (f90-change-keywords f90-auto-keyword-case))
;; ))
自分の場合 flymake も使いたいのと、インデントの設定が気にくわないのでちょっといじった。
<ここに自分の設定をコピペすること>
コマンド
以下、コマンドの使い方を書いていく予定
f90-break-line
いまいる位置で現在行を次の行に分割・インデントして、しかも自動で & と & を挿入してくれるっぽい。すげー
No comments:
Post a Comment