natures flyers
2015-10-22
今後の更新は、はてなブログで
›
今後は基本的にはてなブログの方を更新する予定。 http://dynamicsoar.hatenablog.com/
2015-05-15
Macの日本語IME(少なくともgoogleIME)は直前に選択していたキーボードの影響を受ける
›
タイトルの通りなんだけど、気づかないとかなりつらいのでメモだけしておく…(自分がそうだったので) 前提として、使ってるのは USキーボードの MacBook Pro on OS X 10.9.5. たとえば google日本語IME と U. S. だけを行き来していれば...
2015-01-21
linux で連番ファイルの処理 → seq と xargs を使ってみた
›
Q. 00001.dat, 00002.dat, ... とめっちゃたくさんある連番ファイルのうち、 00100.dat から 00200.dat までだけを rm (など、何でもいいが)したい A. $ seq -f "%05g.dat" 100 200...
2015-01-20
コマンドライン (linux, cygwin) での個別ファイルのバッチ圧縮解凍 → xargs使う
›
Windows なら explzh でもできる けど、linux 計算機上で圧縮してサイズ縮めてからローカルに転送したいので。 ファイル一個なら http://qiita.com/wnoguchi/items/cb0fa7c11b119e96f1e5 http://tuk...
2015-01-18
Fortran でのバイナリ (unformatted, binary) の扱いについてのメモ
›
前提 FIELDVIEW で Plot3D の binary 読み込む というのを昨日書いた。だけど、Plot3D だけじゃなくて、ファイルサイズ削減のため Fortran でバイナリ形式で読み書きしたい。ただそもそも unformatted まわりがよくわからん…。たとえ...
2015-01-17
FIELDVIEW で Plot3D の binary 読み込む
›
いちおうメモしとく FV12.3 の reference manual pdf には "Binary files can only be written and read using C." とあって、 Fortran の場合は form="un...
2015-01-08
mintty を Win 8.1 にインストール (自分用メモ)
›
いろいろなサイト・ブログに書いてるんだけど自分の環境だとつまづいたりすることがあったのでメモ。 以下、作業用ディレクトリを C:\wksp にするという前提。ふつうは D とか E にすると思うのでそこは適宜読み替えてほしい。 [インストール] http://sourc...
›
Home
View web version